Lacoste Long Sleeve Stripe Polo Shirt Size-XL
ラコステの珍しいボーダー柄の長袖ポロシャツ
台襟、前立て内側には別布、デニム地を使用しております。
ボタンも通常のポロシャツで使うLacosteのデザインとは異なり、少し豪華な印象。
変わった1枚をお探しのお客様にはオススメです。
洗濯等で伸縮している場合がほとんどです
サイズ表記より実寸を参考にして下さい。
年代 / 2000年代頃
素材 / 100%コットン
色 / エンジ×グリーン×ネイビー×イエロー(ボーダー柄)
サイズ 表記/ XL
実寸 / 身幅-63cm 着丈-73cm 袖丈-65cm 肩幅-49cm
状態 / 着用感ございます。写真9枚-10枚目のように生地のあたり。写真13枚目のように内側洗濯表記タグが取られております。破れ汚れ等の大きなダメージはございません。
生産国 / 表記なし。
USED
(Lacoste)とは
1933年、元プロテニス選手のルネ・ラコステが創業した。ラコステは、当時フランスで最大のニット製造会社のオーナー社長のアンドレ・ジリエと共に、緑色のワニのロゴが刺繍されたポロシャツを製造する会社を設立した。
ブランドのトレードマークでもあるワニは、本人の粘り強いプレイスタイル(後述)からついた「ワニのラコステ」なるニックネームに由来する(デビスカップ優勝当時につけられた)。
ルネ・ラコステ時代のテニスウェアは白のシャツにパンツという格好で、運動に適している服装ではなかった。そこで彼は、半袖で襟がリブニットボーダーの軽く伸縮性に優れたニットシャツを開発する。これが、現在もラコステの看板商品であるポロシャツの原点である。25歳で引退した後、4年後にはテニスシャツのデザインをはじめることになり、ラコステ創業へとつながっていく。
ラコステでは特にポロシャツが有名である。かつて、フランス生産のポロシャツはやや細身で着丈が長くシルエットが美しかったため、「フレンチ・ラコステ」、『フララコ(フレラコとも)』と呼ばれ珍重されたが、フランス生産品の日本への輸入は、1990年頃に一旦終結された。 しかし、2013年にフランス生産品の日本への輸入が再開され、一部の有名セレクトショップで販売された。
¥ 6,380
SOLD OUT*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over 5,000JPY will be free.